リサイクルショップで買った自転車

fuuko18

2014年06月15日 10:09



295:名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 21:49:48.69
0
リサイクルショップで買った自転車が盗品だった。

東京都某市のリサイクルショップで、自分的にカッコいいと思うマウンテンバイクがあったので

入ったばっかのバイト代で購入した。



新品同様でほとんど痛んでいる所もなく、変なガタつきもないので正直いい買い物したな、と大満足。



そんなある日、駅前で駐輪していたマウンテンバイクの前に

オマワリさんと高校生くらいの坊主が立っていた。


「この自転車はあなたのですか?」とオマワリさんが聞いたので

そうだと言うと2人は顔を合わせて頷き、ちょっと交番までお願いします、と。


ワケも分からないまま交番に着いていくと、そこでようやくこのバイクが盗まれた者だと説明を受けた。




ントにそうなのか?間違
はないのか?と念を押して確認すると、

このバイクと全く同じタイプの物の盗難届が高校生の名前で出されていた事と、

高校生が「○○の場所に名前が彫ってあります。僕の名前は××□□です」という証言が。


そこを調べてみると、ばっちりその名前が彫ってあった

(普通こんなところに絶対名前彫らないだろ、って所に5分そこらじゃ絶対彫れないような難しい漢字で)。



ここで半テンパリしかけたが、元来のものぐさな性格のせいで

買った後財布にレシートと領収書を入れっぱなしにしてたのを思い出し、

慌てつつも俺は△△って店で買った。レシートと領収書がこれ。

店に聞いてもらってくれて構わないからやってくれ!と頼み込んだ。



結局そのレシート・領収
とリサイクルショップ
店員の証言から俺がシロだという事が分かり、

オマワリさんとその高校生からは平謝りされた。

バイクはどうするか悩みに悩んだが、高校生が呼んだ親御さんに最初に謝られた上で、

「息子の思い入れの強いバイクなので、購入時の金額+防犯登録の金額を払うから買い戻させて欲しい」

と頼まれたので、お返しすることにした。



その後、どこでどう話が漏れた挙句捻じ曲がって伝わったのかは分からないが、

『この店(バイクを買った店)は盗品をボッタクリ価格で販売してる恥知らずな所』

というウワサがいつの間にか流れてしまっており、

俺も『盗品でボッタクられた被害者』って事になってしまっていた。



最終的にそのウワサのせいで騒動が起きた3ヵ月後くらい


そのリサイクルシ
ョップは潰れてしまった。



296:名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 22:01:16.75 0

>>295

なんかみんな可哀想だな…



297:名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 22:03:09.08 i

>>295

乙。気に病む事は無いよ。

その店が、盗品を売った事には変わりはないから。


確認を怠った店が悪い。


後、潰れたのは噂だけではなく、そんな店なら他にも色々とやらかしていて、免許を取り上げられた可能性あり、だし。



299:名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 22:05:20.89
0

時々商品券売りに行くけど、どの店でも、「身分証明書を提示して」って言われて

番号控えられるよ。



マウンテンバイクみたいな大きなもの、

売りに来た人に身分証明書って提示してもらわないものなの?

よく盗品売りに出てるって聞くのに。



301:名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 22:38:44.36
0

>>299

リサイクルショップをやるには警察(公安委員会)の古物商許可が必要で、

1万円以上の売買するなら必ず古物台帳ってのをつけなきゃならない。



買取した日付、品名、特徴、売却しに来た人の住所氏名とその真偽の確認方法

(免許証とか保険証の発行者名と発行番号等も)を記入するようになってる。


そのリサイクルショップがちゃんとしてれば誰が盗んだのか一目瞭然のはず。


抜き打ちで警察がチェックしに来ることもあるから普通は真面目につけるよ。

潰れたってことはその辺ちゃんとしてなかったのかもね。



ひまつぶしサイト「ただひま」


今日のお勧めコンテンツ

シンデレライレブン

女子校生育成サッカーゲーム
~大人気!!シリーズ累計100万人突破~
~AppStore無料ランキング1位獲得~