QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
fuuko18

江戸時代の米相場で

2014年08月10日

 fuuko18 at 10:12 | Comments(0)


207 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/03/14(金) 20:00:30.70 ID:hzJgawm3
■江戸時代の米相場で相場の神様と呼ばれた本間宗久の格言(風幡の説法)


2人の修行僧が言い争っています。

「あの旗はな、旗そのものが動いているんだ」

「いやいや、風で動いているんだろ」

どうやら旗が一体何故動くのかという事について争っているみたいです。



そこに1人の高僧が現れ言いました。

「旗が動いているのでも無く、風で動いているのでも無い。旗を見ているお前達の心が動いているのだ」

「かはっ」

それを見ていた本間宗久は破顔します。


同時に相場の本質を悟ったと言われています。



旗が動いています。

風が吹いています。


その動きを見ている人がいます。



旗の動きは米の価格の変動を表します(テクニカル)。

風は米の作柄、天候、在庫量を表します(ファンダメンタル)。

見ている人は米を売り買いしている人です(投資家)。



旗が動いているのでしょうか?

風が旗を動かしているのでしょうか?

本間宗久はどちらでも無く正解は3番目だと言っています。

つまり旗を見ている人(投資家)の心が旗(米の価格)を動かすのです。



227 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/03/14(金) 20:05:18.64 ID:hzJgawm3
資本主義や世の中の商売って人間の欲望を前提にして成り立ってるよね



ひまつぶしサイト「ただひま」


今日のお勧めコンテンツ

三国志乱舞

スクウェア・エニックス史上初の【三国志】アプリ登場!爆速超絶大人気御礼!【100万】ダウンロード突破!(iOS/Android)







上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。